アルバムトップ > セラヴィリゾート泉郷トップ > セラヴィリゾート泉郷ホテルアンビエント蓼科(kamesan) |
今回のスキー旅行では、宿泊しているセラヴィリゾート泉郷
アンビエント蓼科のすぐ近くの白樺高原国際スキー場で滑る予定にしていましたが、前日に滑った方から、雪解けが進んでゲレンデに一部川のように、水が流れているところがあるという情報をうかがいました。 |
![]() 朝食後すぐチェックアウトをしてスキーに向かいます |
![]() 当初滑る予定だった白樺高原スキー場の前を通って ピラタスに向かいます |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
11:10のは満員で、11:20のゴンドラに乗りました | 小1の次男は、初めて標高2,237mの 山頂駅にやって来ました |
![]() 北八ヶ岳・坪庭を散策するトレッカーも見かけました |
![]() 4,000mのロングコースに出発です |
![]() |
![]() |
さすがは標高2,000mオーバーだけあって、 雪は締まっていて滑りやすい |
八ヶ岳の素晴らしい眺めを楽しみながら滑ります |
|
|
![]() ゴンドラからのしらかばコース |
![]() ゴンドラからのかもしかコース |
![]() ゴンドラからのひょうたんコース この日もクローズでした |
![]() 中間地点で、下りのゴンドラとすれ違い トレッキングを楽しんだ人たちが下って来ます |
![]() ゴンドラからのアルプスの山々 中国からの黄砂で少し霞んでいます |
![]() 標高2,237メートルの山頂駅に到着します |
![]() 山頂駅近くはスキーヤー、トレッカー、カメラマン、 チョッと観光に来た人たちで賑わっています |
![]() 機会があればトレッキング(山歩き)も楽しんでみたい |
|
|
![]() 安定して滑り下りました 私の方が、写真を撮りながらついて行くのが大変です |
![]() テクニカルバーンを滑り降りて、 緩斜面に来たら気が抜けて転倒 もう疲れた… |
お昼はラーメンが食べたいと、諏訪南ICのすぐ前の
らーめん大盛屋 にやって来ました
![]() 昼食後は、いつものルートで三島の自宅に帰ります 河口湖大橋からの富士山 |
![]() 御殿場からの富士山 1泊2日、慌しかったですが結構楽しめました |
Page4/4
アルバムトップへ | ![]() |
Copyrights and All Thanks for "kamesan" | 私の写真も見せたい!アルバムへ掲載するには? |